みなさん、こんにちは。すばるです!
みなさんの中に
・1年を通じてよく風邪をひく
・大事なイベントの前に風邪をひく
といった悩みを抱えておられる方はいませんか?
風邪の予防には気を付けているつもりだけど、なぜか風邪をひいてしまう。
今日はそんな悩みを抱えておられる方にオススメの本をご紹介します。
それがこちらの『一流の人はなぜ風邪をひかないのか? MBA医師が教える本当に正しい予防と対策33』です。
個人的評価
・読みやすさ:☆☆☆☆☆
・興味深さ:☆☆☆☆☆
・オリジナル性:☆☆☆☆☆
・再読したい:☆☆☆☆☆
・知識:☆☆☆☆☆
総合評価:B⁺
※あくまで個人的評価です。
総合評価についてはS~Dまでで評価しています。
内容
〇目次
はじめに 絶対に風邪をひけないあなたへ
序章 一流の人は、なぜ風邪をひかないのか?
第1章 医者が教えてくれない「風邪の正体」
第2章 「超初期症状」で対処すれば風邪はひかない
第3章 「ひいてしまった…」正しい医者のかかり方と「あの治し方」のウソ
第4章 ぶり返さない・他人にうつさないためにやるべきこと
おわりに
医学的根拠に基づいた具体策を網羅!
✔「この前兆」で対処すれば悪化しない!
✔鼻呼吸とガムで「のど」を潤せ!
✔手洗い11回とマスク3原則でリスク半減
✔トイレの「ジェットタオル」は使うな!
✔「うがい薬」「抗生物質」は効かない…etc.
絶対に風邪をひけない人へ
(帯)
- 医者がやっている対策
- 医療統計データ
- 最新研究論文&文献145本
をもとに、MBA医師による戦略的に風邪を予防する具体策が書かれている。
また、「風邪をひかないための予防策」だけでなく、「できる限り早く風邪を治す方法」についても事細かく記されている。
感想
読んでみて思ったこととして、書かれているどの内容も、日常の中で実践しやすいものだと感じました。
特に難しい内容はなく、どれも意識していれば日頃から実践できるものが、医学的根拠に基づいて説明されていました。
自分の中で印象深かった内容をいくつか紹介します。
「主にウイルス感染で上気道に炎症を起こすが、自然に治る」のが風邪です。
つまり、風邪は、安静にしていれば自然に治るとわかっている病気なのです。
(P.40)
個人差はありますが、一度風邪をひくと、完全に回復するまでに7~10にかかるというのが医学的な見解です。
また、日本のシンクタンクが全国の20~39歳の仕事を持つ男女を対象に行った調査によれば、一度風邪をひくと、完治するまでに平均5.4日かかると回答しています。
(P.41)
1日に11回以上手洗いをする人は、風邪のリスクを50パーセント以下にできることが、複数の研究で示されています。
睡眠時間を除けば、1時間~1時間半に1回手を洗うくらいの頻度です。
(P.92・93)
ホテルなどで宿泊する場合の風邪対策のカギは、「加湿」です。
湿度が40%以下になると、ウイルスを取り囲んでいる水分が蒸発して軽くなり、ウイルスが空気中を漂いやすくなります。
(P.108)
このように、風邪に関する知識や風邪対策の方法などがデータを交えて分かりやすく解説されています。
しかし、難しい内容が少ない反面、人によっては物足りなさを感じてしまう部分があるかもしれません。
データによる補足はあるものの、内容自体は知っているものばかりということも考えられます。
あくまで本書は、日常生活の中で簡単に実践できることが、医学的根拠を基にして、一般人にも分かりやすくまとめられた本です。
なお、個人的には、様々な風邪に関するデータを学ぶことができたため、非常に勉強になり、買ってよかったと思える1冊でした。
最後に、本書をオススメしたい人を紹介して終わろうと思います。
〇本書をオススメしたい人
・結局、何をすれば風邪を予防できる?
・そもそも風邪ってどういう病気?
・最速で風邪を回復する方法を知りたい
・風邪をひきやすいタイミングって?
・ウイルスが集まりやすい場所って?
・医者が風邪をひいたら何をする?
このような疑問をお持ちの方はぜひ本書を手に取って読んでみてください。