恋愛における大きな問題の一つに、「浮気」ってありますよね。
- なんで、浮気しちゃうの?
- 浮気する異性の気持ちが分からない。
- 男は自分は浮気する癖に、女の浮気を許さないのは何?
などなど、浮気に関する疑問は後を絶たないことかと思います。
そこで今回は、男性と女性で異なる様々な浮気への認識の違いをご紹介していきます。
この機会に異性の浮気に対する認識を深め、彼氏(彼女)の浮気を防ぎましょう!
男性脳と女性脳から見る浮気の認識の違い

男性脳と女性脳から見る浮気の認識の違いを4つほど紹介します。
①遊びの浮気と本気の浮気
男の浮気は遊び
女の浮気は本気
これは聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?
まず、男性ですが、男性脳というのは自らの遺伝子を多くばらまきたいという思いが本能的に備わっています。
そのため、その本能に従い、本当は彼女のことを思っているにも関わらず、「遊び」で浮気というのはよくある話です。
一方の女性ですが、女性脳というのはできるだけ優柔な遺伝子を残したいという思いが本能的に備わっています。
そのため、基本的には彼氏や夫のことを一途に愛し、「あ、この人の方が優秀だ」と判断したときのみ、浮気という道に走ってしまうのです。
つまり、男性は本能で浮気をし、女性は理性で浮気をするというわけです。
ちなみに、このようなことが起きる要因の一つに、男性は友達と恋愛の区別が曖昧で、女性は友達と恋愛の区別がはっきりしているというのも挙げられます。

②浮気の目的の違い
男性の浮気は体
女性の浮気は心
これは男女の浮気の目的の違いです。
先ほども述べたように、男性というのは多くの遺伝子をばらまきたいという思いが本能的に備わっている生き物です。
そのため、彼女がいても「あ、かわいいな!」と思う女性がいたら浮気をしてしまう男性は非常に多いです。
女性からしたら信じられないかもしれませんが、男性というのは恋愛感情がなくても浮気出来てしまう生き物なのです。
一方、女性の浮気というのは、心の安定を求めて起きる傾向が非常に強いです。
- 最近、彼氏が冷たい
- 彼氏が全然相手にしてくれない
こういったことから生じる、寂しい自分の心を満たすために、他の男性の元に行ってしまうのです。
そのため、男性が本命と遊び相手をはっきり区別するのに対し、女性は浮気相手が本命に…ということもよくある話です。
この点は男性のみなさん気を付けましょうね!
③なぜ浮気をしてしまうのか?
男の浮気は安心から
女の浮気は不安から
これは男女が浮気をしやすくなる状況の違いを示したもので、男性と女性とでは全くの正反対です。
まず、男性ですが、男性は彼女に対して安心感でいっぱいのとき、つまり、「あ、彼女は俺のことが好きでしょうがないんだな!」などと感じたときに浮気に走る傾向が強いです。
彼女を追う必要がないと判断させ、浮気しても大丈夫と考えさせてしまう、この安心という状況こそが実は最も危険なのです。
そのため、女性のみなさんは、彼氏に安心感を与えてしまうのも注意が必要です!
一方の女性ですが、先にも述べたように、今の彼氏から愛されてないといった不安を感じたときに、他の優しい男性を求めて浮気に走る傾向が強いです。
そのため、男性のみなさんは、彼女に安心感を与えてあげることが浮気を防ぐために大切なことです。
まとめると、
男性の浮気は二人の関係が安定し過ぎているときに
女性の浮気は二人の関係が不安定なときに
起きやすいということです。
④浮気されたときの傷つくポイントの違い
男が傷つく(許せない)のは肉体関係
女が傷つく(許せない)のは精神関係
これは浮気されたときに男女の傷つくポイントの違いです。
②の浮気の目的の違いで紹介したように、男性は体目的で、女性は心目的で浮気をします。
そのため、男性からしたら肉体関係、女性からしたら精神関係というのは、互いに浮気という認識を強く持ちやすいため、より深く傷つき、許せない傾向が強いというわけです。
なお、『男は女の浮気を許せない、女は男の浮気を許せる』と言われたりし、女性が男性の浮気を許しがちなのはこれが原因です。
男性は本命と遊びの区別がしっかりしているため、心まで浮気相手に持っていかれることはほとんどなく、女性側が許せるギリギリのラインを保っているのです。
とはいえ、浮気によって相手が傷つくことに違いはありませんので、浮気は絶対にNGです!