ストレスというと、みなさんはどのようなイメージを持ちますか?
おそらく多くの方はマイナスイメージを持つことかと思いますが、実は、ストレスは考え方一つで、エネルギーや成長のきっかけとなることが分かっています。
とはいえ、あまりにも巨大なストレスが降りかかってしまうと、エネルギーや成長のきっかけになる前に、私たち自身がつぶされてしまいます。
そこで今日は、『巨大なストレスを簡単に軽減する方法』というのをみなさんにご紹介していきます。
ストレスに悩む方は必見の記事ですよ!
思ったことや感情を紙に書き出そう!

ストレスを軽減する方法として、『自分の思ったことや感情を紙に書き出す』というのが挙げられます。
ちなみに、この自分の感情や思いをひたすら書き出すことを、エクスプレッシブ・ライティングと言います。
エクスプレッシブ・ライティングがストレス軽減に有効な理由ですが、そもそもストレスというのは、「自分をよく見せよう!」、「自分の感情を我慢しよう」と思ったときにおこるケースがほとんどです。
自分がストレスを感じる時を思い浮かべてみて下さい。
・上司からの理不尽な説教で
・楽しいはずのデートで緊張して
・夫が家事を手伝ってくれないことに
などなど、これらはどれも上で挙げたケースに当てはまっています。
そして、これらが起こったときに、ストレスによりメンタルが弱くなるので、自分の感情や思いを素直に紙に吐き出してあげることが大切というわけです。
紙に書き出すことで、自分の感情や思いを客観視でき、それらを受け入れることができるようになります。
自分の感情や不安な気持ちをしっかり認められる人は、緊張時や不安時にネガティブな感情を感じにくくなり、エネルギーにすることさえできます。
結果として、メンタルが強くなり、ストレスも大幅に軽減されていくというわけです。
エクスプレッシブ・ライティングについては、一日最低8分から効果があるとの研究報告がありますが、20分以上の実践が推奨されています。
とはいえ、いきなりそれだけの時間行うのはしんどいと思うので、まずは数分、仕事終わりや夕食後、寝る前に実践してあげることをオススメします!
書いたものをしばらくしてから見直そう!
エクスプレッシブ・ライティングを習慣化しておくと、ストレスを感じたときに、以前書いたものを見直すという選択肢が生まれます。
この『書いたものをしばらくしてから見直す』というのも、悩みの解決やストレス軽減に強く働いてくれます。
というのも、その当時はすごく悩んでいたことやストレスに感じていたことも、読み返してみると大したことないなんてことはよくあります。
すると、今抱えているものも「そこまで大したことないだろう」と思えて、気が楽になります。
また、反対に読み返した際に、強いストレスを感じていたんだなという場合でも、「あのとき乗り越えられたから、今回も乗り切れる」とポジティブに考えることも可能です。
そのため、エクスプレッシブ・ライティングを行う際は、紙に書いたものを残しておいたり、写真を撮ったりしておくことをオススメします!
※スマホやパソコンを使ってエクスプレッシブ・ライティングをするのも良いですが、寝る前に行うと睡眠の妨げになるのであまりオススメできません。
エクスプレッシブ・ライティングに秘められたその他の効果
エクスプレッシブ・ライティングは、メンタルを強くしたり、ストレスを軽減したり以外にもたくさんの嬉しい効果が得られます。
ここでは、それらをいくつかご紹介していきます。
①ワーキングメモリの向上
エクスプレッシブ・ライティングを5週間続けることで、ワーキングメモリが向上するという研究結果があります。
ワーキングメモリというのは、脳の認知機能の一つで、短期記憶を司っています。
簡単に言えば、意味を持たない羅列(例、13546753872などの数字)を何桁まで(どのくらいの量)短期記憶できるかというのが、ワーキングメモリの能力を指します。
この能力が向上することで、作業効率が上がることはもちろん、メンタルや感情のコントロールが上手くなることが分かっています。
②スルーする力の強化
ストレスを感じやすい人の特徴として、「嫌いな人、めんどくさい人の言動、行動を気にしてしまう」というのが挙げられます。
しかし、エクスプレッシブ・ライティングを続けることで、嫌いな相手が許容できるようになっていくということが研究で分かっています。
つまり、スルーする力が鍛えられることが分かっているのです。
嫌いな相手、めんどくさい相手を許容できるようになると、必要以上にストレスを感じたり、疲れをため込んだりすることがなくなります。
そのため、毎日の生活が非常に楽になっていきます。
人間関係に振り回されている人にとって、これは大変嬉しい効果と言えます!
※”許容”というのは、相手の思い通りになったり、無条件に許したりということではなく、スルー、すなはち、気にならなくなるということです。
③面接に強くなる
エクスプレッシブ・ライティングをやると、面接に通る確率が2倍になるという面白い実験結果があります。
こちらの実験を紹介します。
通常20%の確率でしか通らない面接試験を、
・一日20分のエクスプレッシブ・ライティングを8ヶ月続けたグループ
・そうではないグループ
の2グループに受けてもらうというものです。
結果、エクスプレッシブ・ライティングをしなかったグループが通常の20%だったのに対し、一日20分のエクスプレッシブ・ライティングを8ヶ月続けたグループは42%の確率で面接に通ったのです。
エクスプレッシブ・ライティング恐るべしですね!
エクスプレッシブ・ライティングが面接に有効な理由としては、共感能力が高まることにあります。
エクスプレッシブ・ライティングによって、感情をコントロールできてメンタルが安定するようになると、自然と共感能力が高まり、相手の気持ちを読めるようになります。
これが面接で力を発揮してくれ、面接に通りやすくなるというわけです。
加えて、エクスプレッシブ・ライティングは緊張の緩和・メンタル強化にも有効ですので、面接のような緊張しやすい場面でも自分本来の力が発揮できるというわけです。
コラム:カップルで交換日記が効果的!?

ここまで紹介してきたエクスプレッシブ・ライティングですが、実は意外な活用方法も存在します。
それが、カップルで交換日記です。
交換日記というのは、一方的に自分が書いたものを後から相手が見るという形式ですが、これが非常にメンタルに良いとされています。
というのも、交換日記はすぐに相手に見られるわけじゃないので、直接言いにくいこと、LINEで言いにくいことなどを素直に書けます。
※慣れるまでは多少時間がかかるかもしれませんが
そのため、パートナーの相手に対して、「自分をよく見せよう」ではなく、ありのままの自分の感情・思いを伝えられます。
結果として、自身のストレスが軽減するとともに、相手に対するポジティブな感情が向上し、2人の親密さが増すということが明らかになっています。
恋人やパートナーに対して、
・本音が言えなくなってきた…
・自分をよく見せようとして疲れる
・伝えたいことをうまく伝えられない
このような悩みを持つ方は、ぜひ交換日記を始めてみることをオススメします!
(注意)
交換日記を行う際は、お互いが本音で自分の感情を書き出すことが大切です。
その際に、相手の感情を否定するところから入るのではなく、しっかり受け止めた後に、自分の感情をぶつけるようにしましょう。
ただの感情の否定し合いでは、交換日記の意味がなく、LINEや直接の言い合いと同じです。
交換日記の良さは、相手の感情を時間に余裕を持って受け止められる点にあることを忘れないように。