睡眠の質を上げたい!
これは誰しもが願うことで、簡単にできる方法があればぜひとも知りたいですよね。
そこで今回は、「ホワイトノイズ」と呼ばれる音に注目し、簡単に睡眠の質を上げる方法をご紹介していきます。
最近、睡眠の質が悪いな~と感じる方は必見ですよ!
そもそもホワイトノイズって何?
ホワイトノイズというのは、あらゆる周波数を含んだ雑音のことです。
昔のテレビの砂嵐のような音といえば、イメージが湧く方もいるのではないでしょうか?
ちなみに、似たようなものに
- ピンクノイズ
- ブラウンノイズ
というものがありますが、後に紹介する安眠効果については同じようなものです。
ここではひとまず、ホワイトノイズ=あらゆる周波数を含んだ雑音という部分を押さえておいてください。
ホワイトノイズがもたらす安眠効果とその理由
さて、このホワイトノイズですが、複数の研究によって、ホワイトノイズを聴きながら寝ると睡眠の質が上がるということが分かっています。
ある研究によると、ホワイトノイズを聴くと
〇夜の睡眠…安眠度が23%以上アップ
〇昼の睡眠(昼寝)…安眠度が45%以上アップ
加えて、ホワイトノイズを聴きながら眠った人の75%が、「いつもより良い睡眠ができた」と回答しています。
このことから、
- ホワイトノイズは夜より昼寝の際の方がより効果的
- 4分の3がホワイトノイズの効果を実感。
- そもそも音を聞いて寝るのが苦手な人は、あまり効果を実感できなそう。
ということが言えます。
では、なぜホワイトノイズが安眠効果をもたらしてくれるのか?
その理由としては、以下の2つが考えられます。
- 音のシャットダウンをしてくれるから
- 母親の体内の音に近いから
①音のシャットダウン
そもそもですが、私たちの睡眠の質というのは、音によって大きく左右されてしまいます。
- バイクの音
- 隣の部屋がうるさい
- 外で騒音がする。
などなど、これらの認知できる音はもちろん、「ほんの小さな音」によって気付かないうちに睡眠の質がダウンなんてこともしょっちゅうです。
朝起きて、「なんかぐっすり眠れた感がないな~」というときは、「小さな音」が睡眠の質低下の原因かもしれませんよ!
さて、ここで活躍してくれるものこそ、ホワイトノイズ。
研究で明らかになっていますが、ホワイトノイズがあることで、脳は「小さな音」を気にしなくなります。
つまり、ホワイトノイズが「音のカーテン」の役割を果たしてくれ、小さな音をシャットダウンしてくれるというわけです。
※明らかな騒音等は別の方法で対策する必要があります。
②母親の体内の音に近い
ホワイトノイズは、母親の体内の音に近いと言われています。
そのため、ホワイトノイズを聴くことで、お母さんのお腹にいたころの安心感に包まれてぐっすり眠れるというわけです。
不安感は入眠を妨げ、結果的に睡眠の質を下げることが分かっています。
不安やストレスを抱えがちな人にとって、この安心感を与えてくれるホワイトノイズは非常にありがたいですよね!
まとめ
ホワイトノイズ…あらゆる周波数を含んだ雑音
ホワイトノイズを聴きながら寝ることで、多くの人が睡眠の質アップを実感というデータが。
とりわけ、昼寝にオススメです!
ホワイトノイズが安眠効果をもたらしてくれるのは、
- 音のシャットダウンをしてくれるから
- 母親の体内の音に近いから
ぜひ、ホワイトノイズで良い睡眠を!
ホワイトノイズに関しては、アプリやYouTubeなどから聴いてみてください。
参考までに1つほど載せておきます。